現在、退職有休消化中の私。
職場での日々があまりにもつらかったため、今会社に行かなくても良いのに、怒られることが夢に出てきます。
今日は特に予定がなく、自分の癒しのためにやっぱり出かけることにしました。
私が一番癒やされるものはやはりおけいはんです。
地元の空気を吸ったら気持ちも穏やかになる気がしたので、旧3000系特急の時間を調べ、受診要請もあった、地元の眼科に検診に行くことにしました。
今日もついてる!私の出たい時間に旧3000系やってくるやん。
そして3000系特急の時間を調べたところ、またどんぴしゃりの良い時間でした。
少しでも長い時間、旧3000系を楽しみたいため、京橋から淀屋橋行きの旧3000系特急に乗り込み、淀屋橋で折り返しの同特急に乗車。
今日は中書島で特急下車し、乗り換えて伏見桃山で下車しました。
私は「京橋~淀屋橋」間の定期があるので、折り返しもキセルではございません!
それで今日はついに旧3000系特急ダブルデッカーの外装の撮影に成功
UPはしませんが、ダブルデッカー2階席の写真も撮影できたので、これで旧3000系特急撮影ミッションは完了しました(笑)
リアルおけいはん。念願の男山ケーブルで石清水八幡宮へ
地元伏見桃山で、眼下の後ランチをし、そのまま大阪へ帰るのかというと、違います。
こんな場所に行ってきました。
石清水八幡宮です。
神社にひとりで行くことは普段なく、お参りができるかどうか心配でしたが、なんと手すりがついており、ひとりで本殿まで行くことができました(*^_^*)
しかし最後の最後お参りする賽銭箱がある前は手すりはありません。
しょうがないので階段の下からお参りするかと思っていたところ、先にお参りを済ませたおじさまが「上がるの手伝いましょうか?」と声をかけてきてくださいました。
そこでお願いし、手を借りて、無事に上でお参りをし、お賽銭も入れることができました。
もちろん帰りも下ろしていただきました。
本当にありがたかったです。
石清水八幡宮にお参りに行ったのは子どもの頃以来、25年ぶりぐらいだと思います。
久しぶりにお参りしたこの地で、やっぱり神様はいるんだなあと実感しました。
ケーブル山上駅から本殿までの間は自然木々の空気をたくさん感じることができました。
私が通っていた小学校は御陵の近くにあり、よく御陵の参道を歩いたのですが、そこの空気と同じ薫りがします。
懐かしい薫りというか、こういう空気を吸うと「私生きてるんだなあ」と思います。
25年ぶりに石清水八幡宮に行った理由。実はアホな動機です
25年ぶりに行った石清水八幡宮、本当の目的は・・・
ケーブルカーに乗りたい!!と思ったからです。
写真を見ていただくとわかりますが、男山ケーブルは旧3000系特急と同じ旧塗装。
たぶんこのケーブルに関しては、新塗装に塗り替えるというバカなことはしないと信じたいです。
ちなみにこの車内放送は、先代京阪特急車内放送担当の「大伴英嗣」さんの声が聞けます。
「左側の扉が開きます。ご注意ください」というのだけですが、やはり京阪電車はこの声じゃないと!!
というわけで今日はおけいはんで癒やされた1日でした。
本当は今日実家に行く予定が、母の都合が悪く、明日も京阪電車には乗るのです。
翌日の記事。また旧3000系に出会う私の引きの強さ
くろたん@実家に向かう電車の中です。
なんと、本日も旧3000系特急に乗れてしまいました。
昨日は京阪電車旧3000系特急を撮影したいがために時間調べて乗りました。
しかし今日はもちろん時間なんて調べておりません。
なのにやってきました!!
実は今まで以上に、先月から16分の1の確率しかないこの旧3000系特急に、偶然に乗車できることが多いのです。
8/22前日から実家に泊まり、大阪に戻る帰りの電車。
8/25京都に行った帰りの電車。
8/31朝通勤時の区間急行。
そして今日。
私が京都に行くのも毎週ではありません。
フルートレッスンで月に2回ぐらい乗車
そしてなぜか私がこの特急に出会うのは、レッスン以外の用事で京都に行くときばかりです。
この特急に乗れるのはあと何回かなと思いつつ、これだけ頻繁に向こうから来てくれると、私、特急に愛されてるのかなとちょっと思います(笑)