-
-
<追記あり>スルッとKANSAI磁気カード廃止。ICカードICOCA、PiTaPaはどれがいいん?
2017/4/29
奉子です。スルッとKANSAI磁気カード廃止が2017年3月末をもって発売が終了しました。 スルッとKANSAI磁気カードとは自動改札機に切符を買わずにそのまま入れられる磁気カードで、数年前まであった ...
-
-
ピッと便利な交通ICカード。他路線の磁気定期等との併用のときは要注意
2017/2/25
皆さん、ICカードはお持ちですか? JRならICOCAやSUICA等各地域でたくさんあり、関西の私鉄ならPitapa 東京ならPasmo ですよね。 これって電車に乗るときに、券売機でいちいち小銭を出 ...
-
-
え?通常の料金でグリーン車に乗れる方法がある?あるんです!
2017/1/28
2日前の木曜日、さとう式リンパケアセルフケアを学ぶために、名古屋まで行ってきました。 皆さん、私はご存じの通り、鉄子さんであり、美味しいものが大好きな人種です。 真面目に勉強だけして、帰るわけはありま ...
-
-
<追記あり>鉄子(リアルおけいはん)の奉子、こうして誕生する
2017/1/9
奉子です。私の好きなものを知っていただくため「○○の奉子、こうして誕生するシリーズ」←勝手に命名。です。 私という人物を知っていただくためには避けられないので、あえて書きます。 ええ、かなりマニアック ...
-
-
善光寺御開帳。行くなら2時間待ちを覚悟スべし
2015/5/6
最近、GWには長野に帰省していなかった私達。 しかし今年は久しぶりに夫が休みだったことと7年に一度の善光寺の御開帳に私が行きたかったというのもあり、長野に帰省しました。 こちらのブログで ...
-
-
初北陸新幹線!失敗談と大発見。大阪から長野。名古屋経由と北陸経由はどっちがいい!?
2015/5/6
ついに行ってきました。北陸新幹線初乗車。 といっても私の目的地は北陸ではなく長野。 大阪から長野にいくには新大阪~名古屋~長野がオーソドックスなルートなのに、鉄子さんの私はわざわざ北陸新 ...
-
-
鳥羽水族館のかわいいお魚たち
2015/3/8
こちらは私の鳥羽旅行記の後半です。前半はひたすら、観光特急しまかぜを語っております。 よろしければ、こちらもご覧ください。 久しぶりに鳥羽水族館に行ってきました。 鳥羽到着後、昼食を済ませ鳥羽水族館に ...
-
-
超快適空間 近鉄観光特急「しまかぜ」の魅力
2015/3/8
皆様こんにちは。本日もやってまいりました私、奉子のさん鉄道ブログのお時間です(苦笑) 昨日私の実家家族と夫で我が実家恒例の鳥羽に行ってきました。 もう何回目の鳥羽かはわかりません。 あまりにもワンパタ ...
-
-
私の心わしづかみ!富山にはトロッコ列車も!そして素敵すぎる風景と食べ物
2014/7/21
こちらの記事は私の初富山旅行の記事の後編です。 前編は富山地方鉄道ダブルデッカーエキスプレス一色ですが、こちらもどうぞ 鉄道好きな私達が富山地鉄だけで終わりなわけではありません。トロッコ ...
-
-
初、富山鉄道旅行!リアルおけいはん、京阪電車旧3000系特急と感動の再会
2014/7/21
くろです。約一年前から予定していた富山での鉄道旅行がついにやってきました。 一緒に行ったのは夫ではなく、友達ファミリー。 夫婦+子供たち2名の家族旅行に私も一緒にと誘っていただきました。 友達ファミリ ...